(記事の続きは写真をクリックして下さい)今日は、米粉パン講座③を開催しました✨
こちらの講座は、米粉で作れる簡単なパンやお食事系のスイーツを全11種類、米粉の種類や選び方の知識も学べる、全3回のレッスンとなっています☺️
①、②とご受講いただき、最終回のメニューは、
・フライパンで焼ける「米粉フォカッチャ」
・お野菜たっぷり「米粉ケイクサレ」
・米粉豆乳カスタードたっぷりの「米粉クレープ」
です😍

もともと私は、スイーツもお料理も、食べるものは手作りするのが好きなのですが、「パン」は正直あんまり作らない方でした。
何故なら…そもそも、小麦粉で作られているものをほとんど食べなくなったというのもあります。
パンを食べるとしたら、ほとんど米粉パンということになるけれど、パンって手作りした時間に対しての出来上がりが地味なんですよね😅
この時間でスイーツ作ったら、けっこう豪華なスイーツが出来ちゃう!という風に感じてしまうので、スイーツ好きな私としては、それだったらスイーツ作るよね⁉️となってしまいます。
でも、周りを見回してみると、パン好きな方がすごく多い❗
我が家の周りにも、人気のパン屋さんがたくさんあって、お昼時には行列が出来ています💦
そんなにみんなパンが好きなんだったら、米粉パンとか、パンに替わるようなお食事系米粉スイーツを好きになってもらえたら、米粉の消費が増えるかな⁉️増えたら嬉しい😃💕
という気持ちから、講座を作りました✨
一番早く受講して下さった方々が、3回の講座を卒業され始めて、
「米粉ってどう使ったら良いかいまいち分からなかったけど、パンもスイーツも何でも作れるんですね❗」
「お料理にもどんどん米粉を使うようになって、胃腸の調子が良くなってきた✨」
という、嬉しいお声もいたたきました😊
地元福井県産の米粉をもっと楽しく美味しく使って食べていただけるよう、この続編講座もまた、考えていきたいと思っています💖
こちらの講座は、随時ご受講スタート出来ます。内容と日程はこちらです→http://ribon.xsrv.jp/lesson